排卵日の計算方法

排卵日の計算
排卵日を計算することが重要なワケ

妊娠が成立するためには、精子と卵子がうまく出会って受精することが第一条件です。週に2~3回、コンスタントに性交を持っている夫婦なら、特に排卵日がいつかを意識しなくても結婚後1年以内に約80%が妊娠するといわれています。

けれどなんらかの不妊要因をかかえているカップルや、セックスの回数があまり多くないカップルにとっては、妊娠する確率をより高めるために排卵日を知ることはとても重要になります。

Pick up! 排卵日の計算レビュー

昨年の11月が結婚記念日でその日がちょうど排卵日付近だったので仲良しました。 予感もあり生理予定日に妊娠検査薬で検査すると陽性反応が出ました。 夫婦仲はよかったのでこれから二人で生きていこうと思っていた時のまさかの妊娠です。 結婚したのが40歳だったので年をとるごとにあきらめていました ...

排卵日の計算レビューの続きはこちら

排卵日の計算は下記4つから3つを併用するとより正確な排卵日を知ることができます。

  1. 排卵日の計算 オギノ式
  2. 基礎体温表からわかる排卵日の目安
  3. 排卵日検査薬から排卵日を知る方法
  4. 頸管粘液から排卵日を知る方法

1. 排卵日の計算方法 オギノ式

黄体の寿命を14日として排卵日を計算します。 生理周期の長さは人によって違います。また同じ人でも毎回周期が同じとは限りません。

ところが黄体の寿命は、大多数の人が14日でほぼ一定しています。 黄体は排卵直後に形成されて、次の生理がはじまる前に退行します。

そうすると、生理周期の最終日から逆算して15日目が排卵日ということになります。 これがオギノ式です。

たとえば、26日周期の人は、26日から黄体期の14日を引くと、月経開始日から12日目が排卵日です。 30日周期の人は月経開始日から16日目ということになります。

おおよその生理周期

前回の生理開始日


妊娠しやすい日

排卵日の目安

 

ただし、『オギノ式』は、完全な排卵日の計算の方法とは言えません。なぜなら月経や排卵日は生理不順の方は、一定しませんし、生理周期が定期的な人でも、体調の変化でしばしば変わるものです。

よって、あくまで『オギノ式』は排卵日の目安にしかなりません。

妊娠を目的で『オギノ式』だけに頼るのは危険ですので、あくまで参考程度にとどめておいてください。妊娠したいとおもったら基礎体温表を付けるようにしましょう。

Pick up! 排卵日の計算レビュー

生理が不順だったため病院指導のタイミングと自己流のタイミングで排卵日がずれていたことを知り、がく然としました ...

排卵日の計算レビューの続きはこちら

2. 基礎体温表からわかる排卵日の目安

基礎体温表
基礎体温表からわかる排卵日の目安

基礎体温表の低温期の最後にさらに一段階下がる「最低体温日」があり、それが排卵日と注目されてきました。

ところが、経膣超音波法が普及して、排卵時期が数時間短期で予測できるようになると、「最低体温日=排卵日」とは限らないことがわかってきました。

最低体温日の前日~最低体温日の翌々日の4日間がもっとも排卵が起こっている可能性が高いとされています。

基礎体温表から排卵日を予測した場合のタイミングのとりかた

最低体温日の前日から最低体温日の翌々日の間に

3. 排卵日検査薬から排卵日を知る方法

妊娠に至りづらい女性の中には、生理周期が安定していなかったり、仕事上のストレスなどで、排卵日がなかなか予測できなかったりする場合があります。

こうしたときに、基礎体温表をサポートするツールとして、排卵日検査薬があります。 ※排卵日検査薬は薬局などで買えます。

排卵日検査薬とは、排卵前に急上昇するホルモンの「LH」を感知するテストペーパーです。排卵前、女性は血中のLH濃度が急上昇し、そのLHは尿中まで溢れ出てきます。それを尿検査で調べようというわけです。

排卵日検査薬を使えば、排卵日を前もって知ることできるわけです。基礎体温表と排卵日検査薬を併用し、検査薬の結果を基礎体温表に書きこむようにすると排卵日がいつ訪れているかをより正確に、知ることが可能になります。

排卵日検査薬から排卵日を予測した場合のタイミングのとりかた

陽性が出て36から40時間後に排卵!陽性が出た日から翌日の夜までがベストタイムです。

4. 頸管粘液から排卵日を知る方法

頸管粘液から排卵日
頸管粘液から排卵日を予測

排卵日が近づくと、精子が子宮内に入りやすくなるように子宮頸管から分泌液、頸管粘液(おりもの)が盛んに出るようになります。この時期の頸管粘液は粘り気があり、指で伸ばすとよく伸びます。

清潔な指を腔の奥に入れ、突出している子宮外口から流れ出している粘液を指先にとり、親指と人さし指でつまむ。 この指をゆっくり離すと、粘液は糸をひき4~15センチメートルくらいにのびます。

大きく伸びて量もふえたら排卵日が近い!

指を広げて粘液が7cm以上伸びるようなら排卵日が近い証拠です。同時に量も増えます。排卵後は伸びも量も減少します。排卵3から4日前から毎日チェックして変化の特徴をつかんでください。

頸管粘液から排卵日を予測した場合のタイミングとりかた

おりものの伸びと量がピークの日と翌日にタイミングをとってください。

排卵日を計算したらタイミング法にTRY!

妊娠したいと思ったら知っておきたいこと
排卵日を計算したらタイミング法にTRY!

タイミング法とは「排卵日を計算して夫婦生活を持つこと」。排卵日を計算できたら気軽にチャレンジできるタイミング法にTRYしてみましょう!

自己流のタイミング法は実は間違ってたという人もおおいので正しい知識を身につけておいてください

出典元:

Reviewed by

  • Sachiko Mitarai, MD
    Sachiko Mitarai, MD

    排卵日の計算は基礎体温表をもとに他の排卵日の計算方法を組み合わせると排卵日がより正確に計算しやすくなります。月経不順などで、基礎体温表から排卵日を計算しにくい人は排卵日検査薬を合わせて使ってみてください。