妊娠しやすい時期

妊娠しやすい時期
妊娠しやすい時期は排卵日の3日前から5日間

精子の寿命は約3日間、卵子の寿命は12~24時間です。 ですから排卵日の3日前のセックスでも妊娠に至る可能性があるので妊娠しやすい時期は予測排卵日の3日前から5日間となります。

ですから、排卵のある前後にできるだけ多くセックスすることが、卵子と精子が出会う確率を高める、すなわち、妊娠する倍率は高まります。

排卵日を予測したら、その2日前から基礎体温が上昇を始めるまで1日おきのペースでセックスするのが、妊娠率を高める最も確実な方法です。

Pick up! 妊娠しやすい時期のレビュー

「妊娠はまだ先でもいい、もっと体調が良くなるまで」夫婦二人で焦らず、気長に待つつもりでした。 来月は一度人工授精に挑んでみようと専門クリニックに予約していた矢先のまさかの妊娠でした ...

妊娠しやすい時期のレビューの続きはこちら

一番妊娠しやすい日は排卵日前

男性の精子が女性の体内で生き続けるのは2、3日が一般的ですが、なかには4、5日間生き続ける精子もあります。

また、動きの早い精子は5~6時間で受精が行われる卵管に達するのですが、遅い場合は数日かかります。 一方、卵子は排卵後、24時間しか生殖能力がありません。

最近の研究で、排卵のときに卵管にある精子の数が多いほど受精率が高いことが分かってきました。 なぜなら排卵当日の性交では、多くの精子がたどり着く前に卵子の寿命が尽きてしまうので排卵時に多くの精子が卵管に待機している状態が望ましいのです。

このことから一番妊娠しやすい日は排卵日前ということになります。

基礎体温がなくても妊娠しやすい時期がわかる。妊娠しやすい時期の計算

排卵は生理周期が何日であっても生理のほぽ14日前に起こります。つまり、生理周期がある程度一定なら、逆算すれば妊娠しやすい時期がわかります。下記のツールを使えば簡単に妊娠いやすい時期がわかります。

おおよその生理周期

前回の生理開始日


妊娠しやすい日

排卵日の目安

 

ただし、『オギノ式』は、完全な計算法とは言えません。なぜなら月経や排卵日は生理不順の方は、一定しませんし、定期的な人でも、体調の変化でしばしば変わるものです。 よって、あくまで『オギノ式』は排卵日の目安にしかなりません。

妊娠を目的で『オギノ式』だけに頼るのは危険ですので、あくまで参考程度にとどめておいてください。妊娠したいとおもったら基礎体温表を付けるようにしましょう。

妊娠しやすい時期がわかったら

妊娠しやすい時期
妊娠しやすい時期がわかったらリラックス

妊娠しやすい時期がわかったら、神経質にならずにふだんどおりに過ごすことが大切です。 運動も極端にハードなスポーツでなければ問題ありませんし、多少のお酒も大丈夫です。

しかし妊娠中は必ず禁酒してください。またたばこは百害あって一利なしです。 妊娠前であっても妊娠してからも悪影響があるので喫煙の習慣がある人は必ず禁煙しましょう。

妊娠しやすい時期は妊娠のチャンスです。 卵子の寿命は排卵後12~24時間くらいですが、精子の寿命は2~3日あります。

つまり排卵日以降に交渉を持つよりも、排卵直前に交渉を持った方が、卵管に精子がたくさん集まったところに卵子がやってくるわけですから、妊娠する確率は高くなります。

しかし「今がチャンス!いましかない!」と思ってしまうと、それがストレスとなってしまうことがあります。 お互いに気持ちがなえてしまうことはよくあることです。 そんなときは無理にする必要はありません。 二人の気持ちが一つになるまであせらず待つことも大切です。

健康な男女がタイミングよくセックスしても、妊娠する確率は10~25%です。 ストレスや、妊娠のための義務的なセックスを避けるためにも、気長に続けるつもりでリラックスして臨みましょう。

妊娠しやすい時期以外も仲よくしよう!

最近では、受精に至らなかった精子も卵子の着床を助けることがわかってきました。セックスを頻繁にすることで、精子が新しく質のよいものになり、妊娠率が上がる効果もあります。

また、排卵日を狙い撃ちするのは男性にプレッシャーを与え、EDにつながることも。日ごろから仲よく!が妊娠への近道です。

Pick up! 妊娠しやすい時期のレビュー

生理が来なくて検査薬で調べたら陽性反応。 その月は頑張ってHしたけど8回くらいでしたが、その頃は、仕事を時短にしてもらい、鍼灸に2回行き妊活力をアップしてもらい、子宝神社にも行ってお参りもしてました ...

妊娠しやすい時期のレビューの続きはこちら

妊娠しやすい時期を知るにはまずは基礎体温で排卵日を予測

妊娠しやすい時期と排卵日
排卵日を計算することが重要なワケ

正常な人であれば、基礎体温を測りグラフを付けていると、低温期と高温期がはっきりと分かれて、低温期が終わるころに一度がくんと体温が低下(最低体温日)することがあります。

そしてまた高温期に入るのですが、排卵日はがくんと体温が下がる日の前日から4日間ただしあくまでこれはだいたいの見当と考えてください。 市販の排卵日検査薬を併用するとより正確な排卵日がわかるでしょう。

時間の特定までを行うことはできませんが、三か月ほど基礎体温表の計測を続けると、自分のリズムを把握できるようになります。 基礎体温表は排卵日を知るためのひとつの目安です。

またホルモンのバランスを知るための大切な情報となりますから、面倒でも続けましょう。

出典元:

Reviewed by

  • Sachiko Mitarai, MD
    Sachiko Mitarai, MD

    妊娠するためには、排卵をした卵子が卵管にとどまっている間に、男性が射精した精子と受精をして、それが受精卵となり、子宮に着床する必要があります。 とはいえ、自分の排卵日が明確にわかっている人はほとんどいません。基礎体温をつければ、だいたいの妊娠しやすい時期がわかるはずです。 早く赤ちゃんが欲しい場合には、排卵前からいつもより多めのセックスを心がけましょう。が、排卵日や排卵期にこだわって、パートナーにセックスを迫るのは考えものです、男性の心身もデリケートなもの。お互いの気持ちや体調を尊重しつつ、タイミングを計りましょう。卵子には受精出来る時間は排卵日から24時間~48時間。それに引き換え、精子の寿命は約3日間。 その特性を活かして夫婦生活をすれば確率は上がります!1番妊娠しやすい時期は、排卵2日前から当日です、目安にしてみてください!