基礎体温のグラフからわかること

基礎体温表
排卵日だけでなくいろいろなことがわかる基礎体温

女性の体の中で起こっていることを予測できるデータが基礎体温です。 「妊活」において最も大切なのは、妊娠する可能性が高い排卵日ですが、基礎体温のグラフからはそのほかにもさまざまなことがわかります。

グラフの形が、理想的な形とは異なる場合、変化やトラブルが、体内で起こっている可能性が高まります。 毎日つけることで、 そうした重要な体の変化にすばやく気づくことができるのは、基礎体温をつけることの大きな利点といえるでしょう。

さらに、基礎体温のグラフからわかることを日常生活に生かせば、より充実した時間を過ごせることにつながります。 せっかく取ったデータです。仕事やプライベート、美容などにどんどん生かしてみてください。 以下にさまざまなタイプの基礎体温のグラフを紹介します。

もし、正常基礎体温と違っているような場合には、赤ちゃんができにくい心配がありるので基礎体温表を付けてチェックしましょう。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

基礎体温をつけ始め自分が すごく低体温な事に気づきました。 排卵はあり、二層には、分かれているのですが、 これでは、半年かかるなあと思っていました。 そしてつぎの周期に変化が!!!! 低体温が高温期なみの体温に!!これには本当にびっくりしました。 妊娠が近づいていると自分でも確信しました ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

1. きれいに高温期と低温期が分かれる基礎体温

基礎体温
基礎体温、生理周期が28日の場合の例

周期の数え方:生理初日を1日目として数え、卵胞期は8日目から14日目まで、高温期は15日目から28日目までと数えます。 生理周期が長い人や短い人は、卵胞期の日数が変わってきます。

正常な基礎体温のグラフ

ほぼ14日前後の低温期と高温期が交互に繰り返されるのが排卵のある正常な基礎体温です。 正常な基礎体温では、低温期から高温期に移行し、高温期はそのまま10日以上続きます。

また、低温期と高温期の体温の温度差は0.3度以上あるのが正常です。 排卵はよく、低温期の最後の日(最低体温日)といわれますが、最低体温日に排卵する人はむしろ少数派です。 ほとんどの人は低温期から高温期に移行する1~3日間に排卵します。

基礎体温がきれいな二相性を示す場合には、原則として、卵巣の働きも正常で赤ちゃんの素である卵子もきちんと出ていると判断していいでしょう。 排卵に問題はないので、排卵日に合わせてタイミングよくセックスができれば妊娠の可能性が高くなります。

2. 高温期がなく二相に分かれない

高温期の基礎体温のグラフ
高温期がなく二相に分かれない基礎体温のグラフ

無排卵や無月経の可能性が

排卵していない可能性があります 無排卵または無月経の可能性があり、この状態が続くと妊娠できません。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS・卵胞の成長が途中で止まり、排卵できない)などの病気によって卵巣機能が乱れているケースもあるので、まずは病気が隠れていないかを病院でチェックしましょう。睡眠や休息もしっかりとりましょう。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

数年前に、「PCO(S):多嚢胞性卵巣症候群」と診断され、薬でしばらく治療し、一時期改善していました。でも、不正出血が2007年の冬辺りから、時々あり、今年の5月から、1ヶ月間は毎日出血が続いていました。 時々吐き気や体調不良等の症状もあり、医師に診断してもらったところ、「無排卵の可能性がある」と言われました ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

3. 高温期が短く、途中で体温が下がる

高温期が短い基礎体温のグラフ
高温期が短く、途中で体温が下がる基礎体温のグラフ

着床や卵胞の発育が心配

高温期は10日以上が望ましく、それ以下の場合、黄体ホルモンの働きが低下して受精卵が着床しにくい状態になっている可能性や、低温期に卵胞(卵子のもと)が充分に成長できなかった可能性があります。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

以前は11日しかなかった基礎体温の高温期が13日間に延び、高温期の体温も、以前 は36度後半だったのが37度を超えるようになりました。 ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

4. 生理周期が短い

生理周期が短い基礎体温のグラフ
生理周期が短い基礎体温のグラフ

卵の成長が充分でない、排卵していない可能性が

高温期は10日以上が望ましく、それ以下の場合、黄体ホルモンの働きが低下して受精卵が着床しにくい状態になっている可能性や、低温期に卵胞(卵子のもと)が充分に成長できなかった可能性があります。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

からだがだるく、肩こりやめまい、ストレスにも悩まされるように、 外出もできなくなり、赤ちゃんどころではなくなり不妊治療はお休みにしました。 また、以前からずっと基礎体温をはかっていましたが、なかなか体温が上がらず、 どうやら排卵も起きなくなってきました ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

5. 体温の変動が激しい

体温の変動が激しい基礎体温のグラフ
体温の変動が激しい基礎体温のグラフ

ストレス、睡眠不足などが考えられます

ストレスや睡眠不足が続くとき、またプロラクチンというホルモンが多く分泌されるときに多くみられるパターンです。生理前の心身の不調、PMS (月経前症候群)がつらい人も。この場合も排卵がスムーズに起こらないので、.ふだんの生活でリラックスを心がけることが大切です。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

子供は欲しいと思ってはいたものの、共働きで朝早く夜遅い生活で、休みもバラバラで基礎体温もガタガタ。 まずは自分の体調管理にと1日食後に2錠ずつを続け、二ヶ月が経った頃には基礎体温もきれいになり始めました ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

6. 生理中に体温が上がるとき

体温の変動が激しい基礎体温のグラフ
生理中に体温が上がるときの基礎体温のグラフ

子宮内膜症の可能性があります

生理中に1日だけ体温が跳ね上がるようなときは、血流が悪い状態であると考えます。 血流が悪いと月経血の排出を滞らせるので、卵胞の発育や排卵、黄体機能にもダメージが。

さらに、生理痛がひどい、血のかたまりが多く交じるときは、早期の子宮内膜症の可能性もあります。とにかく体を冷やさないようにしつつ、血流をよくすることを。

7. 高温期の移行に時間がかかるとき

高温期の移行に時間がかかるときの基礎体温のグラフ
高温期の移行に時間がかかるときの基礎体温のグラフ

スムーズに排卵できない

だらだらと体温が上がり、高温期の移行に時間が かかる(4日以上)場合、排卵障害の可能性が。 おりものの量も少ないときは、卵胞の成長が不充分と考えます。

また、ストレスや月経前症候群(PMS)の症状があるときは、好きなことをしてリフレッシュを。

Pick up! 基礎体温のグラフからわかることのレビュー

2人目を授かりたいと思っていたものの、40歳を迎え、体力にも自信がなくなってきて、基礎体温は高温期不明でガタガタ、なかなか赤ちゃんを授かることができず、一年位が経っていました ...

基礎体温のグラフからわかることのレビューの続きはこちら

基礎体温の生かし方

毎朝測る基礎体温は、さまざまな場面で役に立つデータです。妊活にとどまらない基礎体温の生かし方を見てみましょう。

1. スケジュール管理に!

生理周期を普段からきちんと把握しておけば旅行や仕事などの先の予定が格段に立てやすくなります。

2. ダイエットに

過度なダイエットは禁物。脂肪などの代謝が活発になるという低温期に有酸素運動をおこなうと効果的!

3. 美肌リズムの把握に

体調が不安定になる高温期には、肌の調子も下がりぎみ。この時期はリラックスして過ごす工夫を。

出典元:

Reviewed by

  • Sachiko Mitarai, MD
    Sachiko Mitarai, MD

    月にたった1度の排卵日をより正確につかむ秘訣は基礎体温意外にもたくさんありますので参考にしてください。どの方法も、排卵に伴って起こる体の症状から、月経周期に1度の排卵日をつかみます。30~39日の周期は医学的には正常範囲です。 基礎体温が2相性できちんと排卵しているなら問題はありません。タイミングをうまくとっていれば授かる可能性はあると思います。月経周期が40日以上だと、無排卵月経、多嚢胞性卵巣症候群、原始卵胞が少ないなどが考えられるので、早急に対処する必要があります。赤ちゃんを望んでいるときに、月経周期を短くする方法はありません。